ツインマシンガンだけで火力を出す戦い方について  


お久しぶりです、Fine.です。
長らく記事を書いていませんでしたが日頃のTweetの通り相変わらずガンナーをしています。
今回はツインマシンガンでガンナーらしく戦いつつ火力を出す方法についてです。

現環境のガンナーはサブレンジャーによる設置ライフルグレネーダーが強力で
火力を出そうとするほどレンジャーの劣化版になる」といった意見を見るようになりました。
まあ、この手の意見自体が割りと卑屈な感じがするのはさておいて。

ともあれ、実際にアサルトライフルの設置ライフルグレネーダーに頼らず
ツインマシンガンだけで火力を出す方法があるのかどうかというと……



あったりします。

それはスタイリッシュロールストライクバック乗せたインフィニットリコシェです。
Sロール回避に成功したらフィニッシュ用につい温存したくなるストライクバックですが、
これを温存せずに積極的に使っていく戦い方です。
バレットレイヴを減らしてインフィニットリコシェを増やしていければなお良いです。

スティアパープルのエンゴウク3分以内はSクリア可能となるペースですから、
ツインマシンガンだけでも十分なダメージが出せていることが確認できます。
真面目に練習したら2分30秒ほどで行けそうですね……

ともあれ、カウンター行動としてSBインフィニットリコシェを使っていきつつ
インフィニットリコシェを主軸とした戦い方をした場合、ガンナーらしく戦っていきながら
しっかりと火力を出せていけるという結論でした。

細かい解説については折りたたんでおきましょう。

-- 続きを読む --

Posted on 2023/03/21 Tue. 17:29 [edit]

category: NGS

thread: ファンタシースターオンライン2 - janre: オンラインゲーム

tb: --   cm: 0

チェインフィニッシュに関する解説  

今回はガンナーのチェインフィニッシュについて解説していきましょう。

チェインフィニッシュはガンナーの戦闘とは切っても切れない重要な要素となるため、
チェイントリガーの基本的な仕様からチェインフィニッシュ中使用する行動例なども含めて
分かりやすく簡潔に説明していけたらと思います。


チェインフィニッシュ
この画像内の「100」が黄色く点灯している間に攻撃を叩き込んでいきましょう。


それでは、例によって細かい部分は折りたたんでおきます。

-- 続きを読む --

Posted on 2022/04/30 Sat. 20:28 [edit]

category: ガンナー

thread: ファンタシースターオンライン2 - janre: オンラインゲーム

tb: --   cm: 0

ざっくりとしたNGSガンナー解説  

お久しぶりです、Fine.です。

長らくお仕事が忙しくてなかなかブログを書く時間が確保できない時期が続いておりました。
そんななかで、新スキルや新PAが追加され、バランス調整によってガンナーにも変化が多くありました。
ということで、今回は備忘録も兼ねてNGSガンナーの解説記事を書いていきます。

NGSガンナー
最近はヤスミノコフ8000C迷彩がお気に入りです。

ということで、以下折りたたみつつ解説をしていきます。

-- 続きを読む --

Posted on 2022/04/25 Mon. 21:51 [edit]

category: NGS

thread: ファンタシースターオンライン2 - janre: オンラインゲーム

tb: --   cm: 0

アイテムドロップの分類やパターンについて  


今回はNGSにおけるアイテムドロップについての考察をしようかと思います。
気になる人もそこそこ居ると思う内容だとは思います。特殊能力のドロップについては
既にwikiといった攻略情報系のサイトで情報がまとめられているのですが、
アイテム全般について触れていこうかと思います。

エアリオ西リージョンマグ
素材集め前はリージョンマグに餌付けすると良いかもしれません。ぴょこぴょこ跳びはねていてかわいいです。


なお、今回の考察は私自身が主に探索セクションでカプセル集めをしていた中で
気づいたものが主になります。特殊能力カプセル集め、美味しいですよね。運が良ければ
パワーIIIや各種エアル系で割と短時間で稼げます。面倒なのか、あまり流行ってませんが──
ともあれ、前置きはここまでにしておいて本題に移っていきましょう。

-- 続きを読む --

Posted on 2021/06/30 Wed. 03:24 [edit]

category: NGS

tb: --   cm: 0

NGSガンナーについての雑感とか蛇足とか  


結局こんな時期まで放置してしまいましたね……
というわけで、初めましてな方もお久しぶりな方も御機嫌よう、Fine.です。
NGS始まりました、始まったから更新を、というのはさておきまして。

当ブログは射撃好きなアークスFine.の考察置き場のような所です。
まあ、大体はガンナー関係の記事が主になるんじゃないでしょうか。日常編のような
ほのぼのとした中身はほぼないです。大半、小難しいお話になるでしょう。

Fine.自身についてはあまり自己紹介のようなものは書きません。
記事が増えていく内に自然に分かるものでしょうし……活動シップについても内緒です。
などなどNGSに移行する区切りとしてのご挨拶はこの辺りに。


NGSGu
ひっそりとキャラクリもNGS仕様に。

NGSサービス開始に伴い、ガンナーメインで活動を始めています。
このブログを以前から知っている方にとっては予想通りといったところでしょうか。
率直な感想を言うと、NGSガンナー……良いですね。取り敢えず触った感じは
旧PSO2の後継クラスの特徴がフィードバックされた上で平均化されたという印象です。

攻撃機会の多さを活かし、攻撃の手を休めずに継続火力を狙うクラス

NGSガンナーとしての特性は大体こんなところでしょう。
大きな変更点はライフルを扱う場面が明確に出てきた、という部分でしょうか。
対ボスはマシンガンを、道中処理はライフル主体で運用することでどちらにも対応可能、
という要素はマルチロールファイターとしての性質が強そうです。
旧PSO2では序盤雑魚処理に難のあるクラスでしたが、NGSでは雑魚処理適正の高いクラスに……

だんだん長くなってきたので、細かな内容は折りたたんでしまいましょう。
-- 続きを読む --

Posted on 2021/06/23 Wed. 03:58 [edit]

category: NGS

tb: --   cm: 3

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

Twitter

カテゴリ

検索フォーム

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード